アカンパニー戸塚の  いいおはなし    

おもちゃ寄贈


いろいろなところに旅立ったおもちゃ



色々なご縁やつながりを大切に、
アカンパニーのおもちゃを大切にしてくれて楽しく遊んでくれるところに贈りました 




 
 
 
 
           
 
   
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  
    
 
   
    


 

アカンパニー戸塚としてできること
 
 
アカンパニー戸塚はおもちゃの図書館全国連絡会に所属しています

※以下はさくら通りたより(仮)第1号(4/25発行)おもちゃの図書館全国連絡会発行より抜粋

おもちゃの図書館全国連絡会では東日本大震災支援活動として【東日本大震災支援活動プロジェクトチーム】を立ち上げ、具体的な活動内容など決定し、実施へ向けて準備していくことになりました。

1 支援の内容 
   T被災地のおもちゃ図書館への支援 
   U被災地や避難所において障害のある子供たちも安心して遊べる場所作り
2 支援金について
3 これまでの活動報告
4 手作りおもちゃの募集
5 今後の活動について

 
アカンパニー戸塚としては
手作りおもちゃの募集を協力させていただきました。



4/6〜9に第1回目のキャラバン隊が現地に向かいました。
5/11に第2回目のキャラバン隊が出発予定で、
その便に間に合えば・・と事務局から連絡がありました。

アカンパニーの活動日は毎週木曜日です。
4/21に協力できないだろうかとメンバーに伝えられました。
ただ・・・ゴールデンウィーク前に集めるには、
4/28に集めることになります。
1週間しか時間はありませんでした。

手作りおもちゃを作るには、時間がかかります。
もしも自宅で作っていたもの、誰かに贈ることがあればと
多めに作っていたものなど・・・
無理してわざわざ作らなくてもいいので、
もしもあれば1週間後に持ってきてくださいませんか・・
というものでした。

小さな力が集まって、139点もの布おもちゃが集まりました。
ダンボール3箱に詰められて、
おもちゃの図書館全国連絡会の事務局へ送ることができました。





おもちゃ図書館 おもちゃ寄贈事業
 

おもちゃの図書館全国連絡会が実施する
H22年度【おもちゃ図書館へのおもちゃ寄贈事業で、
おもちゃ図書館に送られる《おもちゃセット》のひとつに
アカンパニー戸塚の≪まとあて ストラックアウト≫が選ばれ、
13セットをお届けしました。



  
 
〜製作の様子〜

まとあてのマットを作っているところです。
青いラインは中央と周りの幅が違うので
間違えないように測ります。
アカンパニーで貸し出ししているものは、
丸くて軽いボールですが、三角の少し重さのあるボールも作りました。
数字は外せるようになっています。
好きな場所に置き換えることができます。
完成しました
全国のおもちゃ図書館で
沢山の方に遊んでいただけると思うと
とても嬉しいです。





思い出いっぱいのさかなたち
 

 アカンパニー戸塚では素材が異なるさかなつりがあります。
しばらく倉庫で眠っていたくじらやふぐたちですがお手入れし直して、
泉区のおもちゃ図書館であそんでもらえる事になりました。

さかなたちの旅立ちの日に・・・感謝の気持ちをこめて、
マジックテープの補修や毛羽立ってきた部分を綺麗にしました。
色々な柄が組み合わさっていて
とっても表情豊かな素敵なさかなさんたちです。

『懐かしいわ・・・アカンパニーに入って最初に作ったのが
このさかなだった・・』
『私は他のおもちゃをどんどん作っているうちに
1匹も作らなかった・・・残念。』
『手触りもよくて暖かい感じで好きよ・・』
そんな声があちらこちらから聞こえてきました。


これからも多くの方に大事にされて
あそんでもらえることだと思います。





いいおはなしへ戻る